時を経て、色褪せてもなお美しく破れさえも愛おしく感じる。
そんな紙の魅力を味わったが最後、もう後戻りはできない。
この夏、紙ものたちが咲かす大輪の花を見よ!
(紙博 H.P.より)
色や柄だったり、デザイン、質感・・・
愛着があってなぜだか捨てられないカードやタグ、「紙もの」ありませんか?
6月の東京に続き、7月、京都で紙博が開催されます。
紙を使ったアイデア商品、カラフルなイラストや多様な印刷方法、
画期的なデザインに目を見張るような加工のあれこれ、、、、
雑貨と紙の販売、紙にまつわるワークショップや、トークショーも開催されるそうです。
紙好きの方はぜひ出かけてみては・・・新たな捨てられない紙ものに出会えると思います。
(暑さが気になりますが・・・)
◎紙博 in 京都 vol.2
開催日:2018年7月14日(土)、15日(日)
会場:京都市勧業館みやこめっせ第3展示場A面
(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
入場料:500円(小学生以下無料)