“クリエーティブなモノ”って、いったい何でしょう?
それは、単にアート的にキレイなものでなく、クライアントや生活者が
「そのアイデアに、お金や時間をつぎ込んでみたい」と思わせるような、
『他人を行動に導くモノ』のことです。
また、“クリエティビティー”とは、
これまで結びつくことのなかったモノや現象を、
独自の視点で一つにまとめて『新たなモノ(価値)を生み出す』こと。
たとえば、下の四角(A)と丸(B)の図をご覧ください。
この両者は独立して存在するモノですが、両者を重ねてみた時に、
それぞれが持っていなかった特殊な効果が現れてきます。
この、“まとめる”という作業。その後に、何が生まれるのか!?
これこそ、まさに“編集力”が問われる、ワクワク楽しい作業です!
『Creative THINKING』 マイケル・マハルコ著