100年経った町家を改装して、オープンして20年余り
「そこに行けば存在する。誰にとっても心地の良い、のびやかで刺激的である空間」と
言わしめる「楓ギャラリー」。ギャラリー周辺は、谷町6丁目の街の魅力もたっぷり、
古いただずまいを残しながら、人も文化も息づいている、そんな街を
一度尋ねみてはいかがですか。
ところで私が陶芸を始めて30年以上もたってしまった。
一向に思うようなものはできないが、今は楽しみの範囲で作陶を心がけている。
そんな中、私の先生がこのギャラリーで個展をする。
風や波など自然界をイメージした作品と可憐な花をモチーフに
日常の食器など楓ギャラリーの空間にどのように展示されるか、楽しみだ。
この機会に、ぜひ一度、楓ギャラリーと谷町6丁目界隈の散策をお楽しみください。
6月19日(火)~24日(日)
第4回 安原幸子陶展
12:00~19:00 最終日は17:00
大阪市中央区上本町西1-4-2018年5月16日
http://kaede-g.at.webry.info/