N_bungu-0

SNSで見かけてから気になっていた本をようやく手に入れました。
それは、小学生の文房具愛が詰まった「文房具図鑑」。

大手メーカーの有名ブランドから、雑貨店で見かけるおもしろいものなど
手書きの文字とイラストで、子ども目線と侮ってはいけないしっかりした分析が書かれています。
ボールペンのクリップ部分とか、普段使わない私には新鮮な感想だし、言われてみればたしかに工夫がされた商品が増えてきている!

欄外には各メーカーさんのコメントもあり、商品の特性やこだわりポイントなどの補足情報が書かれています。
中には補足の必要がいらないくらい、筆者の分析が鋭い商品も。
読んで楽しいだけじゃない、実はちゃんと参考になるこの本。
好きなものへの情熱とかパワーってスゴイ!と圧倒される一冊です。

「文房具にハマる気持ちってわかるわー」
「お店行くと使ったことないものがいっぱい並んでいてテンション上がるわー」
という私と同じようなタイプの方は読んで頷いて「そうやねん!」と言ってしまったり、
誰かに話したくなりますよ、きっと。

文具最高だぜ    文房具図鑑 ~その文具のいい所から悪い所まで最強解説~ より引用

N_bungu-1 (帯も楽しいよ!)

 


 

0500101000057_1

 

文房具図鑑 ~その文具のいい所から悪い所まで最強解説~
著者 山本健太郎
出版社 いろは出版

関連記事

  1. 紙マニア必見!

    2018.07.6

    紙マニア必見!

    時を経て、色褪せてもなお美しく破れさえも愛おしく感じる。そんな紙の魅力を味わったが最後、もう後戻…

    紙マニア必見!
  2. 竹筆(ちくふで)で筆文字の豊かさを楽しむ

    2018.05.28

    竹筆(ちくふで)で筆文字の豊かさを楽しむ

    漢字は一字一語を表す、音と意味両者を表現する表語文字。その上、それぞれの人の手を通じて、その人と…

    竹筆(ちくふで)で筆文字の豊かさを楽しむ
  3. ついに開催!? 第1回『ジジ抜き』大会

    2019.07.9

    ついに開催!? 第1回『ジジ抜き』大会

    昨年ご紹介した紙博が、今月7月13日(土)・14日(日)に東京で開催されます。以前、その紙博で購…

    ついに開催!? 第1回『ジジ抜き』大会
  4. “アルチザン”、クリエィティブ考…。

    2018.05.24

    “アルチザン”、クリエィティブ考…。

    「雪山を続けるなら、形見にあげる」。年長の岳友から、40年愛用されたウッドピッケルをいただきまし…

    “アルチザン”、クリエィティブ考…。
  5. クライアントとユーザーを、がっちりつなぐ “プロモーション” を求めて…。 私たちの仕事の一端をご紹介します。

    2018.05.29

    クライアントとユーザーを、がっちりつなぐ “プロモーション” を求めて…

    建設現場でよく見かける花のように上に向かって開いた青いヤツ。上から物がおちても、地上までの落下をくい…

    クライアントとユーザーを、がっちりつなぐ “プロモーション” を求めて…。 私たちの仕事の一端をご紹介します。
  6. “フライパンから生まれた”絶対に汚れない白いジーンズ

    2018.11.12

    “フライパンから生まれた”絶対に汚れない白いジーンズ

    ある番組を見ていて驚きました。汚れない“驚き”白いジーンズとして紹介されたジーンズ。しかも白いジ…

    “フライパンから生まれた”絶対に汚れない白いジーンズ
PAGE TOP