SNSで見かけてから気になっていた本をようやく手に入れました。
それは、小学生の文房具愛が詰まった「文房具図鑑」。
大手メーカーの有名ブランドから、雑貨店で見かけるおもしろいものなど
手書きの文字とイラストで、子ども目線と侮ってはいけないしっかりした分析が書かれています。
ボールペンのクリップ部分とか、普段使わない私には新鮮な感想だし、言われてみればたしかに工夫がされた商品が増えてきている!
欄外には各メーカーさんのコメントもあり、商品の特性やこだわりポイントなどの補足情報が書かれています。
中には補足の必要がいらないくらい、筆者の分析が鋭い商品も。
読んで楽しいだけじゃない、実はちゃんと参考になるこの本。
好きなものへの情熱とかパワーってスゴイ!と圧倒される一冊です。
「文房具にハマる気持ちってわかるわー」
「お店行くと使ったことないものがいっぱい並んでいてテンション上がるわー」
という私と同じようなタイプの方は読んで頷いて「そうやねん!」と言ってしまったり、
誰かに話したくなりますよ、きっと。
文具最高だぜ 文房具図鑑 ~その文具のいい所から悪い所まで最強解説~ より引用
(帯も楽しいよ!)
文房具図鑑 ~その文具のいい所から悪い所まで最強解説~
著者 山本健太郎
出版社 いろは出版